ご存知の方も多いと思いますが、7年前、僕は冤罪のリストラで大企業をクビにされました。 それが発端で人生が大きく狂ってしまいました。 「いい学校に入り、いい会社に入れば、人生は安泰だ」という幻想を信じて生きてきたのに。 い…
7年かかってやっと見つけた人生の指南書

ご存知の方も多いと思いますが、7年前、僕は冤罪のリストラで大企業をクビにされました。 それが発端で人生が大きく狂ってしまいました。 「いい学校に入り、いい会社に入れば、人生は安泰だ」という幻想を信じて生きてきたのに。 い…
先ほども書きましたが、再度書きます。 自分独自のホームページを持っている人は、いまや珍しいものではなくなりました。 そのホームページに自分の好きなことを書き連ねることは当たり前のことですよね。 そのための独自ホームページ…
自分独自のホームページを持っている人は、いまや珍しいものではなくなりました。 そのホームページに自分の好きなことを書き連ねることは当たり前のことですよね。 そのための独自ホームページなのですから。 でもその自分だけのホー…
今日は青葉台でランチを食べました。 お店は「とんかつ富士木」です。 店内は広く、6人くらいでも悠々座れるほどの席もあります。 今日はランチセットの「メンチカツと大海老フライ御膳」。 まず驚いたのが、エビフライの大きさ。 …
昨日まで壱岐島に行っておりました。 壱岐島では、出汁をとるときにあご、つまりトビウオを使うことが多いようです。 わたしもぜひご当地の味を再現してみようと、今朝の朝食に壱岐島で仕入れたあご出汁を使ってみました。 あごの旨味…
今回は人生初の壱岐島に来ました。 壱岐島はその地理のとおり、海に囲まれた自然豊かな島です。 新鮮な魚介が豊富で、陸では稲作も盛んです。 調度訪れているいまは、稲の収穫真っ最中です。 たわわに実った稲穂は、まるで金色に輝い…
今日はリゾートトラベルライターの用事で壱岐島に来ました。 人生初の壱岐島です。 お宿にチェックインする前に昼食をとります。 なんでも壱岐島は、うにが名産だそうです。 観光局からもらったパンフレットにも、たしかにうに丼やう…
今日はリゾートトラベルライターの用事で福岡県に出張に参りました。 羽田空港の早朝始発でやって参りました。 福岡空港に着いたのは8:40ごろ。 今朝は3時起きで食事もまだです。 せっかくなので福岡ご当地グルメを朝食にいただ…
今日は宿体験記を書きます。 以前宿泊した「箱根 芦ノ湖はなをり」です。 今回は夕食について書きます。 まずは夕食会場のレストランの様子。 このように結構、いや、かなり広いダイニングスペースです。 今回、わたしに案内された…
今日はグルメレポートです。 わたしはリゾートトラベルライターの活動もしています。 その際に必要な能力が、料理の目利きです。 その目利きのアドバイスをいただいている恩師が居ます。 それが今回紹介する鮨割烹「不二楼」のオーナ…